高級食材だそうです

こんなのもありました。

中華の高級食材 「金針菜」 だそうです。


イツ子ちゃんの説明では「知る人が知る中華の高級食材」
だそうです。

調べてみると 市場に出ているものは乾燥したもので
生の金針菜は特に高級だそうです。

山菜や漢方として有名なヤブカンゾウのつぼみです。

さっとゆでてポン酢でおいしくいただきました。

こんなにレアなものも育ててるイツ子ちゃんに感謝です。

ごちそうさまでした。

とうとう枝豆の時期になりました~♪


待ちにまった時期がやってきました。

この時期お酒のお供にぴったりのおつまみの定番「枝豆」です

イツ子ちゃんが手塩にかけて育てたものです。

芽出しから収穫までコツコツと頑張って育ててました。

イツ子ちゃん ありがとう。

品種は 「初だるま」だそうです。


採れたのはこのぐらいの量です。
結構な量がありました。


夕飯にいただきました。

とってもおいしく仕上がってました。

我が家では秋口くらいまで食べれるように
4品種くらいを順番に植えていき収穫しています。

品種ごとの味も違っていて楽しくいただけます。

     今日も感謝です。

きゅうりも採れてます

今日も朝の涼しい時間からイツ子ちゃんがせっせと畑に行っています。

天気が良すぎて水やりが大変です。

こんなに見事に育ってます。

減農薬にこだわって除草剤を控えているため雑草がたくさん生えてきます。

手で摘み取ってなるべく生えないようにしています。
せっかくの有機肥料が雑草に行かないように気を付けています。
土の栄養が野菜たちをおいしくそだててくれますからね。


今日はきゅうりの 甘辛和えにしてみました。
身に張りがあってとってもおいしくいただきました。
       
           感謝

きょうの収穫です

今日、畑でイツ子ちゃんがせっせと頑張ってとった野菜たちです

ししとう、トマト ミニトマト きゅうり インゲン ジャガイモ

インゲン タマネギです

トマトの品種は「桃太郎」です 大きいのは完熟していませんが
中くらいのは完熟トマトです。 ほんとうにおいしいですよ。
最高の状態で食べれる自家製トマトは旨さが違います。

ハウスで作っていない露地物なので食べられる期間は限られますが

その時期の最高にうまい物が食べれるなんて感謝です。

インゲン収穫中

いま、インゲンが盛期を迎えています。

子供のころは嫌いだったインゲンが今はおいしく感じます。

家で食べる分だけですが結構な量が取れます。
今日もイツ子ちゃんが、せっせと摘み取っています

棒を立てたり、世話をしながらやっとここまで育ちました。
栽培のこだわりは、有機肥料で育てています。
旨みが違いますからね。

いつもは お浸し、胡麻和えなど和風でいただいてたのですが
バター炒めにしてみました。採れたてなのでとてもおいしいですよ。

新じゃがが取れました

今日畑からジャガイモを掘ってきました

細かくていらないものでも残すと芽が出るため一生懸命掘ってます

手作業なのですがイツ子ちゃん頑張ってました

家で食べる分だけ作っているので減農薬に取り組んでいます
体に優しい食べ物を目指して作農しています

お家で じゃがばた うまかったよー